〜フランス好きの集まり〜Vol.4 日本茶を学べるゲストハウスを作りたい!

Articles en japonais(日本語の記事)

 

 

Bonjour(ボンジュール).
C’est Monsieur A(セ ムシュー ア).

 

 

「フランス好きの集まり」のカテゴリーに早速Monsieur Aが登場です。「いらんか!」かもしれませんが時々登場させて頂きます。今私が取り掛かっているゲストハウスの経過についてツイッター内でアンケートを取らせて頂き、本記事を書くことにしました。いつもご協力頂き、励みになっております。さて、今回の記事はフリーランスとして働いて半年が経とうとしている中、観光業も梅雨のシーズンは閑散期となるため、考えたことやゲストハウス運営に向けての経過報告について書きました。

 

 

 

1.フリーランスの仕事って?

 

今年の1月よりフランスの旅行会社より業務委託を受けフリーランスになり、半年が経とうとしています。「フランス語で生きよう!」と謳い、会社員時代から発信活動を続けてきました。学生の頃からフランス語を使った仕事なんて一握りしかできないと聞いていたので、その一握りに入るためにどんな道を通ってでも辿り着いてやる!と心に決めていました。

 

世間では不評な自営業という形態ですが、念願の職にありつけ、会社員の時にフランス支店に行けないのであれば転職をすると決めて貯めていた1千万を握り締め出発しました。会社としてもフランスに駐在員を送ることは費用がかかり過ぎるので、人件費の安い現地採用スタッフで賄おうとするのが現状です。企業名は伏せますが超一流企業と言われる会社でもフランスの駐在員は減らして、アジアにシフトしているのが現状です。だから、今働かせて頂いているフランスの旅行会社からの提案は私にとってはとても関心のあるものでした。最初は偶々空きがあったお茶のツアーの担当に任命され、もう長い月日が流れました。もうすっかりお茶にどっぷり浸かり地元の方とも顔見知り。日本茶の発祥の地で学んだ現場でしか見えない問題や茶文化の衰退などこんな機会がなければ知らないまま生きることになっていました。

 

フリーランスとして働いていると色んなプロジェクトを同時に考えなければなりません。規模は異なりますが、会社でいう多角化経営と同じです。フランス語圏の方へのガイド、住宅管理の仕事やウェブマーケティングの仕事をしながら請求書を作ったり、年度末には初めての確定申告もあります。そんな中で契約がもしかすると終わってしまうのではないかと最悪の事態を考えながら、「他に空き時間に入れられる仕事はないか?」「何かビジネスを作り出せないか?」と日々知恵を絞ります。高度経済成長期から根付いた新卒一括採用、年功序列、終身雇用制度、年金制度、家のローンを組んだり、民間の保険に加入したり、成長期にしか成り立たない制度がこの国には現在も存在しています。気づいているのに気づいていないふりをして考えずにその制度にしがみ付いている人がマジョリティです。これが安定していると見なされている昨今ですが、私にはそうは思えません。正直、今現在で最も安定なのは、サラリーマンをしながら副業をすることだと思います。事業で1発当てようとすると確率は5パーセントもないと言われています。じゃぁ、何10回も起業して「当ててやれ!」と言う人もいますが、精神的に強い人がそんなにいるはずがありません。正社員として働くと派遣や契約社員、アルバイトの方を纏める役となり、他の人が早く帰った後の後始末や責任のかかる仕事は全て投げつけられ長時間サンドバッグのように仕事をしなければなりません。恐らく周りの友達も言うように多くの人はこんな状況です。会社の経営が悪くなればなるほどこの締めつけはきつくなっていきます。そう考えると、人生で一度フリーランスとして働くのは良いことなのではと思ったりしています。まだギリギリ20代なので、ここでフリーランスとして稼げる力をつけて、ダメであれば副業ができる会社へ転職してフリーでしている仕事もすれば二重取りができます。どちらかが駄目でも食いっぱぐれないと言う状態です。考えすぎかも知れないのですが、これぐらいはしておいた方がいいと思っています。複業をすることで様々なリスクを回避できると言うことがここでのまとめです。

 

 

2. 日本茶発祥の地で外国人が日本茶を学べる施設を作ろう!


 

では、話を「お茶」🍵に戻しましょう。先程、フリーだと仕事を多様化する必要があると述べましたが、私の考えのうちの1つに「日本茶発祥の地で外国人が日本茶を学べる施設を作ろう!」という計画あります。現在しているフランス語圏の方向けのお茶のガイドをする中で皮膚感覚で感じた需要を元にファームステイを運営するのはどうだろうと考えています。簡単に言うと、民宿みたいなイメージです。自分自身がそこに住んで、ゲストを迎え何日間かお茶について外国語で学べる体験を売るサービスです。日本人はお茶は安く手に入るものだと認識が強い人が多いので、外国人へ先ずは体験を通して日本茶ファンになってもらい、海外で流行らせた後、日本に逆輸入するというのが私の大きな野望です。上手くはないですが大好きなフランス語を使い、関心を持ったお茶を通して、過疎化が深刻な問題となっている街で茶文化継承となるととてもやりがいのある仕事ではないかと感じています。勿論、今現在こんな話は机上の空論でしかありませんが、実現に向けて進めてみる価値はあるのではないかと考えています。最近空き家バンクの申請を終えたのですが、想定していたよりも空き家の価格が高かったのです。しかし、色んな方の紹介で何件か候補地や助成金などの情報が集まってきました。価格によっては、事業計画書を作成しお金を借りることも考えた方が良いと進められましたが個人的には借金なしで進める予定です。

 

 

 

3. 終わりに

 

こんな計画を進めながら、また新たに自分にできる仕事はないかと日々模索しています。サラリーマン時代は貿易を学びたいと国際物流の会社へ入りましたが、フランスと日本の間で貿易をする仕事もまだ諦めていません。6年弱も企業の間に入ってひたすら輸出や輸入の手続きをしていましたので…。また、このSNSやブログもウェブマーケティングという業種になるのでここでも成果を出せたらと思っています。対面での営業とは異なり、インターネット上でガイドの自注数を増やすということが目標です。これが出来るようになると私が仕事依頼を頂いているパリ旅ステーション様のような案件が増えていきます。まだまだ手探り状態ですが、専門書を読んだり自分より先をいく人を追いかけながら進めています。日が経つにつれて死に近づいていきますが、やりたいことは膨らんでいくばかりです。世の中不可能なことも多いですが、不可能と思っていたことがやってみたら可能だったっていうこともたくさんあると思います。だから、「フランス語で生きよう!」と掲げてやってみることが大切なのかなぁと思っています。

 

 

 

 

この「フランス好きの集まり」のカテゴリーでは、フランス好きの多くの方へ「フランスに関わり活躍されている方がこんなにもいるんだ!」ということを届けていければと願っています。Monsieur Aのブログへ記事を投稿してみたい方はお気軽にご連絡ください🇫🇷

 

 

 

 

フランスくん
動画でもフランス語を勉強してね!チャンネル登録もよろしくね!!

 

 

 

 

 

 

 

記事を読んでくださりありがとうございました。できればシェアやコメントもよろしくお願いします!では、A la prochaine🙂

 

【フランス語勉強に便利な記事を紹介】
必見!本当に役立つフランス語学習WEBサイト3つを紹介(おまけ付き)

 

 

【オンラインフランス語レッスン】


フランス語を楽しくまなぼう!

 

 

フランス旅行ランキング

フランス語ランキング

 

 

【厳選5選】フランス語学習歴10年の私が考える「最強のフランス語勉強法」